2016年4月12日火曜日

2016年4月10日 春大会 VS八木南クラブさん

とても暖かく野球日和でした!

みんな緊張してるかなーと思ったら意外とリラックスした開会式でした
♪( ´▽`)
普段は気合入れて練習してるからカッコイイ姿ばかりだけど、こうやって柔らかい表情をすると、やっぱり子供ってかわいいなぁと思う、おっさんコーチです。

さて、大会初戦は八木南クラブさん!
昨年、合同で戦ったBチームの子達も大きく成長して月日の流れを実感しました。

いざ、勝利へ!


ピッチャーはキャプテンでエースのNちゃん!

初回から飛ばし一挙5点!
D君のランニングホームランは涙が出た…!(ごめん!写真撮れなかった…。オレ、チャンスの場面じゃカメラ越しじゃなくて肉眼で見たくなっちゃうんだよなー(^◇^;)他のコーチで写真持ってたら載っけておくね)



みんなとハイタッチして、ベンチ入り出来ないコーチ陣とも喜びを共有!
全員がチームメートで全員で野球をやってますね♪( ´▽`)

その後はシーソーゲーム!
2回表、アンラッキーなプレーで4点を献上。
1点差になりました。
集中切らさず力投のエース!
ここは集中!守備のR君は、全身から声を絞り出して気合を入れています!
カッコイイぞ!


その後は、両軍攻撃を緩める事なく、取って取られの手に汗握る攻防!
最終回、裏で回った最後の攻撃。

2アウト ランナー無し。絶体絶命のシャークス…。

バッターはこの日、ランニングホームランのD君。

キレイなレベルスイングでセンター前ヒット!(ごめん!超祈ってたから写真撮れなかった!)

続くRちゃん、しぶとくフォアボール!

2アウトランナー1.2塁!
せめて…1点…!ここで終わりたくない!

バッターは、S君!
2ストライクとなりがけっぷちの状況…。
振り抜いたバットはファーストへ…。
でも、難しくバウンドしたボールはライトへ抜け、走者一掃の逆転サヨナラヒット!

よく振った!君は努力すればもっと上手くなる!
野球を初めて間も無く、サヨナラヒットを打てたんだから自信持って、一緒に努力しよう!

そして、ランナーのRちゃん!
よく走った!ナイススライディング!
ホントにホントにホントによく走った!最高の走塁だった!

ホントにごめん!超祈って、超叫んでたから、全然写真撮ってないわ…(ーー;)

でも写真じゃ伝わらない感動ってあるやん?そういうモンやん…?

※保護者の皆様、次戦は頑張って写真撮りますm(_ _)mお許しください(つД`)ノ

結果は
8-7で初戦突破!

次戦は、江戸川台フェニックスさん!
スポーツフィールドA面にて9時よりプレーボールです。

保護者の皆様、シャークスに興味のある方々、次戦も応援お願いします!
子供達は、その応援に全力のプレーで応えてくれます。
その姿勢を一緒に見届けましょう!

応援有難う御座いました!

最後に子供達へ
準々決勝進出おめでとう!
でも、試合終了と同時に準々決勝の試合は既に始まってます!
この1週間、しっかり食べてしっかり寝て、しっかりとプレーの修正を意識しましょう!

まずH君!
これは見送った時の写真です。
振り出しの動作から体重移動の範囲が狭いぞ!
これでは、大振りでアッパースイングになる!しっかりと下半身を上手く使って力を上体に伝える事で出来たら、君なら左中間を割る打球が飛ぶよ。力み過ぎず、ミートしよう!
君の足ならレフトの頭を越えないでも、長打になるよ!
T君!
緊張したね〜。
でも君には巧さがある!
自信を持とう!君の成功パターンが目に浮かぶよ!
副キャプテンH君!
左足が開いてる!
これじゃ低め、外角の対応は難しい。
君はもっと大きく体を使った方が迫力のあるバッターになると思うよ!


エースでキャプテンのNちゃん!
調子悪かったでしょ。
開会式後のアップの時、球を受けたけど、いつもよりキレが足りなかった。
肘が下がり過ぎてるね。
前日投げ過ぎて肩が張ってたんじゃない?ピッチャーは瞬間的な疲労ではなく後から出る疲労がある。
程よくマッサージしてね。
でも粘りの9奪三振は見事だよ!

声をふり絞ったR君!
君にはパンチ力がある!
自信を持って打席に入ろう!
しっかりとピッチャーに向かって真っ直ぐ足を運べば、逆方向にも強い打球がいくぞ!


最近グラウンドでサードのトンボ掛けを頑張ってるM君!
緊張したかな?ガチガチだったね。
実はオレは今年、君の可能性にめちゃ期待してます。
自信持って欲しいな。
ボールしっかり見ような!
ナイス走塁のRちゃん!
ミート力に期待してます。
前の足を流さないように踏ん張ると強い打球が出るよ!

I君!
今回悔しかったよな!
怖がっちゃいけないよ!
ミスしても良いんだ。君にはチームメートがいるだろ?野球は1人でやるモンじゃない。
グラウンドの全員とベンチの子供達、監督、コーチ、お母さん、お父さん、みんなが味方だ。
まずは怖い・不安という自分に勝とうな!

以上!
次も監督に感動の涙を流させてやろうぜ!

2016年3月20日日曜日

卒団式

今日は六年生の卒団式でした。
ホントに心が優しく純粋な子達でした。

有難う。

中学でも野球をやる子、違うスポーツをする子と、それぞれの道を歩むことになるけど、君達と野球を通したコミュニケーションが出来て良かった。

これからの人生に幸あれ!
夢にときめけ!明日に煌めけ!


ホントに面倒見の良い子達でした。
君らは在団生の憧れの選手。
絶対に諦めずに、折れずに、強い心でたくましくなってくれ!

たまに遊びに来てね!
有難う。お疲れ様でした。


最後に

トモヤ!
また会おう!
奈良に行っても頑張れ!
オレたちも、また会うんだということを胸に頑張るよ。
有難う。



2016年3月18日金曜日

新入部員募集中!

いやぁー暖かくなってきましたねー。
野球が気持ち良く出来ます。

さて、ブログの更新がしばらく止まっていましたが、流山シャークスは年明け1月から指導してメキメキと力を付けております!

強豪チームにも粘り勝ちするなど、子供たちの心もとても強くなりました。

暖かくなり、出会いと別れの時期です。

流山シャークスは、一緒に野球をやってくれる子を募集しています。
野球を通じて礼儀と強い心を学び、チームという仲間を思いやる協調生を養うのは勿論、野球という素晴らしいスポーツで一緒に喜びを分かち合いたいです。

皆様ご存知ですか?
多くの球技はボールをゴールに入れると得点しますが、野球は唯一、人が得点する球技なのです。
(ランナーがホームを踏んで得点)

だからこそ、仲間を想う気持ちが養われるのです。

野球のプレーの中には、「犠牲バント」「犠牲フライ」など、ランナーをホームに近づけるためにバッターが敢えて犠牲となるプレーがあります。

これこそが、「チームの為に」「仲間の為に」という象徴的なプレーです。

体力だけで無く、精神的な成長も出来る野球を一緒にしましょう!

お陰様で、少子化が続く中、新たに入部した選手が増え、単独で低学年チームも作れるほどになりました。

より経験を積ませる、より競わせるという意味でも、流山シャークスは良い環境です。

まずは体験から御参加下さい!

活動は主に、小山小学校・江戸川大学・江戸川河川敷で行っております。

まずは体験から御参加頂ければと存じます。

流山シャークスも、今週、6年生が卒団式を迎えます。
野球が好きで、熱い気持ちのプレーを見せるだけでなく、下の世代の子達を面倒見る優しい子達でした。

子供たちの前では、泣かないようにせな…!。・゜・(ノД`)・゜・。



2015年12月21日月曜日

2015年12月20日 練習試合 鰭ヶ崎Jr.フィンズさん

寒い中、今年最後の試合!
対するは鰭ヶ崎Jr.フィンズさん!

11対6で今年最終戦勝利!
寒かったー((((;゚Д゚)))))))




先発ピッチャーはエースキャプテンNちゃん!


この日は体重移動が上手く掴めなかったのか、リリースポイントがバラけていました。
何度かピンチを背負いながらも1回・2回を0封!
ピンチを落ち着いて乗り切るのはエースの絶対条件ですね!
ナイスピッチング!


その後しぶとく相手ピッチャーに食らいつきミスを誘いながら得点を重ねていきました!


2番手ピッチャーはH君
最初のうちは体重移動が上手く掴めていなかったけど
徐々に
徐々に
前に行けるようになりました。
もっと右足で蹴って腰を回転出来れば球速もまだまだ伸びます。
頑張ろう!
2回1/3を投げて1失点。
ナイスピッチング!崩れず耐えたねー。2アウトになると明らかに顔が緩んでデッドボールとフォアボールでピンチを招く場面をありました。
ホッとするのはめちゃめちゃわかるけど、最後まで気を引き締めて!

3番手は2人の女房役のH君
タイムリーも打って、最後投げての活躍!お疲れ様!
この日はとても球が伸びていて、リリースも掴めてました!
前回の巻き返しになったかな!?
フォアボールとエラーで失点しましたが、まだまだ伸びる確信が持てた登板でした!

3人とも右足の蹴り出しが弱く頭の位置も高いから、タイヤチューブで引っ張りながら蹴り出し練習しましょう!
o(`ω´ )o

ブルペン捕手しながらだったので、あまり写真撮れなかったけど、皆んな頑張りました。もっと強くなれる!

有難うございました!






2015年11月22日日曜日

2015年11月22日 VS前ヶ崎クラブさん 練習試合

今日は練習試合!
雨で流れて久々の実戦!

気合い入ってます!

さぁ!
元気良く行くぞ!

先発はエースNちゃん!
安定した立ち上がりで、0封!
守備も乱れが無く、纏まりがあった!
落ち着いた気持ちは練習の成果を出すから、この経験を活かしていこう!


デッドボールだったけど、1番バッターとしてH君が出塁!
すぐに盗塁を決めました!
ナイスラン!いつも良い走塁してる!
継続しよう!

2番T君がナイスバント&出塁!
すかさず盗塁!

すぐに得点して流れを掴みました!
1番2番が出ると得点のバリエーションが増えてチームに勢いが出るね!
公式戦も頼む!


走って、良い判断で点を重ねました!

2番手ピッチャーのMっちゃん!

3番手ピッチャーのH君!

2人とも緊張してたね。
ブルペンでは良かったから練習してリリースポイントを固めたらコントロールが定まるし、フォームを整えればもっと球威も出るから頑張ろう!


試合は13-8で勝利!
後半ピッチャーが捕まった時にこそ周りは元気良く声を掛けて、守備がミスした時は、ピッチャーとキャッチャーがフォローの声を出して、お互いに支え合おう。



ところで…


写真に載って無い子も、皆さん前に突っ込みすぎです。
これじゃあ外野まで飛ばないし、強いゴロは打てない。
しっかりと軸を作ろう!

今回、クリームヒットが無かった?
足と走塁判断でもぎ取った勝利です。

バッティングも頑張ろう!

お疲れ様!
勝利おめでとう!